2014年04月14日
やっぱり南紀地磯。
我慢できませんでした!
今週は土曜日仕事だったので、釣りは止めとくつもりでしたが。
土曜日の朝にLINEが入り起こされる。
内容は
とってもHOTな情報!!
差出人はCサーさん(ブログ)
なんとこの方からこんなHOTな情報が来てビックリ!
これから仕事の自分にこの情報は嫌がらせとしか思えませんが(-_-;)(笑)
仕事中も気になって仕方ない(^_^;)
しかも今週は釣りは行かない予定ですから。
なんとか仕事を終えて帰って来たのは9時前。
悩みに悩んだ挙げ句、行く予定にしてなかったのですが我慢出来る訳もなく、
金魚のフンに
『来週も土曜日仕事やし、来週釣り行かんから今から行くぞ!よろしくネ♪』
とお願いし、Cサーさんから貰った情報場所、南紀地磯に行ってきました。
今週は土曜日仕事だったので、釣りは止めとくつもりでしたが。
土曜日の朝にLINEが入り起こされる。
内容は
とってもHOTな情報!!
差出人はCサーさん(ブログ)
なんとこの方からこんなHOTな情報が来てビックリ!
これから仕事の自分にこの情報は嫌がらせとしか思えませんが(-_-;)(笑)
仕事中も気になって仕方ない(^_^;)
しかも今週は釣りは行かない予定ですから。
なんとか仕事を終えて帰って来たのは9時前。
悩みに悩んだ挙げ句、行く予定にしてなかったのですが我慢出来る訳もなく、
金魚のフンに
『来週も土曜日仕事やし、来週釣り行かんから今から行くぞ!よろしくネ♪』
とお願いし、Cサーさんから貰った情報場所、南紀地磯に行ってきました。
仕事をしながらCサーさんに詳しい情報を貰い爆釣イメージは万全♪
現地に着いたのは2時過ぎ。
駐車場に着くとすでに車が3台・・・
慌てて用意し磯に向かうも、お目当ての場所は先行者がおられたので隣の場所を確保。
まだ早いので仮眠して体力温存しようとするもかなりの冷え込みで寒い!
かなり着込んできたが寒い・・・。
あまり寝れず、薄明かるくなって来たのでポッパーから始める。

反応がなく明るくなってきた時、隣の方の竿がぶち曲がる!
地合い到来!
上がって来たのは見事なブリサイズ!
続けとばかりに投げるも反応が無いのでルアーローテーションをする。
ポッパー→ダイペン→ミノーと。
すると、さっき釣られた方が魚を絞め終え再キャスト1投目!
また竿が曲がりハマチが上がる。
それを見てダイペンに変えて潮目奥に遠投し、引いて来て潮目に入った時に
バシュッ
と出た!
2回目のダイブ後にフッキングしメジロや!と思いきや軽い・・・
ゴリ巻きして引きからハマチサイズと解りズリ上げ・・・(-_-;)
久々の魚に嬉しいがこんなサイズは引きもないし、納得いかない。
それからはハマチサイズのチェイスは出るがフッキングせず。
ハマチは良く回遊しているみたいです。
諦めずキャストし続けていると、また出てフッキング!
今度はメジロと願うも回遊しているのはハマチらしく、一本追加。
その後にもう一本追加。
そして隣に入っていた方と話しに行くと以前お会いしてた方で覚えて頂いてたみたいでお話させて頂きました。
O君色々有難うございました!また会ったら宜しくお願いしますね♪
それからもキャストし続けてましたが回遊はなくなり、もう1人隣に入っていた方と色々話させて頂きました。
この方も朝にメジロを上げておられました。
S君ヒラスズキ教えてください。また磯で会いましょうね♪
と、今回は結局、50から57のハマチ3本・・・

デカイのが釣りたいですねぇ・・・
小さいのを何本釣っても、デカイの一本には敵いませんからね。
それに今回も狙いはメジロ以上だったので悔し過ぎです(T_T)
周りでは釣れていたので釣れててもおかしくないのですが(^_^;)
もっと海況見て対応していかなあきませんね。
皆様の温かい御支援ご協力ありがとうございました!
m(__)m

現地に着いたのは2時過ぎ。
駐車場に着くとすでに車が3台・・・
慌てて用意し磯に向かうも、お目当ての場所は先行者がおられたので隣の場所を確保。
まだ早いので仮眠して体力温存しようとするもかなりの冷え込みで寒い!
かなり着込んできたが寒い・・・。
あまり寝れず、薄明かるくなって来たのでポッパーから始める。

反応がなく明るくなってきた時、隣の方の竿がぶち曲がる!
地合い到来!
上がって来たのは見事なブリサイズ!
続けとばかりに投げるも反応が無いのでルアーローテーションをする。
ポッパー→ダイペン→ミノーと。
すると、さっき釣られた方が魚を絞め終え再キャスト1投目!
また竿が曲がりハマチが上がる。
それを見てダイペンに変えて潮目奥に遠投し、引いて来て潮目に入った時に
バシュッ
と出た!
2回目のダイブ後にフッキングしメジロや!と思いきや軽い・・・
ゴリ巻きして引きからハマチサイズと解りズリ上げ・・・(-_-;)
久々の魚に嬉しいがこんなサイズは引きもないし、納得いかない。
それからはハマチサイズのチェイスは出るがフッキングせず。
ハマチは良く回遊しているみたいです。
諦めずキャストし続けていると、また出てフッキング!
今度はメジロと願うも回遊しているのはハマチらしく、一本追加。
その後にもう一本追加。
そして隣に入っていた方と話しに行くと以前お会いしてた方で覚えて頂いてたみたいでお話させて頂きました。
O君色々有難うございました!また会ったら宜しくお願いしますね♪
それからもキャストし続けてましたが回遊はなくなり、もう1人隣に入っていた方と色々話させて頂きました。
この方も朝にメジロを上げておられました。
S君ヒラスズキ教えてください。また磯で会いましょうね♪
と、今回は結局、50から57のハマチ3本・・・

デカイのが釣りたいですねぇ・・・
小さいのを何本釣っても、デカイの一本には敵いませんからね。
それに今回も狙いはメジロ以上だったので悔し過ぎです(T_T)
周りでは釣れていたので釣れててもおかしくないのですが(^_^;)
もっと海況見て対応していかなあきませんね。
皆様の温かい御支援ご協力ありがとうございました!
m(__)m

いつも見て頂き有り難う御座いますm(__)m
ランキングにも参加してます☆
こちらにもたくさん情報ありますよ☆ ↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted by やす坊 at 00:19│Comments(22)
│和歌山地磯
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
狙いのサイズではないとは言え、しっかり複数ゲットはお見事です!
こちらは祭り当日に丸ボウズでした(苦笑)
狙いのサイズではないとは言え、しっかり複数ゲットはお見事です!
こちらは祭り当日に丸ボウズでした(苦笑)
Posted by ジッターバグ at 2014年04月14日 00:41
しっかり複数ゲットおめでとうございます
狙いのサイズとはいかなかったかもしれませんが、トップは楽しいですよね
今時期から青物狙える皆さんが羨ましいです(笑)
狙いのサイズとはいかなかったかもしれませんが、トップは楽しいですよね
今時期から青物狙える皆さんが羨ましいです(笑)
Posted by gorigori at 2014年04月14日 07:42
土曜日の朝はすいませんでしたm(_ _)m
早速のY-PEN入魂をお知らせしたかったんで(笑)
僕が釣れたのもあのルアーのお陰です。
動きは申し分ないですよ!
てか狙いのサイズじゃ無いけど
複数本キャッチはお見事です。
また一緒に行きましょうね。
早速のY-PEN入魂をお知らせしたかったんで(笑)
僕が釣れたのもあのルアーのお陰です。
動きは申し分ないですよ!
てか狙いのサイズじゃ無いけど
複数本キャッチはお見事です。
また一緒に行きましょうね。
Posted by Cサー at 2014年04月14日 08:23
突撃釣行、お疲れっした!
トップで3本はお見事ですが、
やす坊さんでは満足できんすよね。
周りでは、グッドサイズ上がってたんすね?!
土曜日もポイントの差があったみたいです。
トップで3本はお見事ですが、
やす坊さんでは満足できんすよね。
周りでは、グッドサイズ上がってたんすね?!
土曜日もポイントの差があったみたいです。
Posted by ロボ at 2014年04月14日 08:40
時合のタイミングにまとめて釣るあたり流石ですね~♪
ハマチも多いみたいですし先にルアーにどのサイズが来るのか・・・デカいのも運次第でしょうかね
三重県内ではハマチ、ワラサが連日大漁のようで大小サイズ入り乱れて回遊してるらしいです。
この時期はそんな群れ隊が多いらしいです。
ハマチも多いみたいですし先にルアーにどのサイズが来るのか・・・デカいのも運次第でしょうかね
三重県内ではハマチ、ワラサが連日大漁のようで大小サイズ入り乱れて回遊してるらしいです。
この時期はそんな群れ隊が多いらしいです。
Posted by foober
at 2014年04月14日 08:50

おめでとうございます(゚∀゚)
やはり南紀はアツいですね!!
ハマチでええからつりたいです!僕は今朝も紀北でホゲて来ましたよ(笑)
羨ましい~(´ε`;)
やはり南紀はアツいですね!!
ハマチでええからつりたいです!僕は今朝も紀北でホゲて来ましたよ(笑)
羨ましい~(´ε`;)
Posted by jigmania at 2014年04月14日 09:11
どもどもです!!!
僕みたいなヘッポコがやすさんに教えるなんて恐れ多いです(>_<)
昨日の魚は胃袋に10cm位のキビナゴ?が1匹入った寄生虫付きでした(ー ー;)
僕みたいなヘッポコがやすさんに教えるなんて恐れ多いです(>_<)
昨日の魚は胃袋に10cm位のキビナゴ?が1匹入った寄生虫付きでした(ー ー;)
Posted by Shingo at 2014年04月14日 11:36
複数本ハマチ捕獲流石ですね!
自分にはヨダレもんの釣果です♪
しかもトップで(^з^)-☆
やっぱトップの威力は並外れてますね。
お見事っす!
自分にはヨダレもんの釣果です♪
しかもトップで(^з^)-☆
やっぱトップの威力は並外れてますね。
お見事っす!
Posted by 福助 at 2014年04月14日 15:26
毎度!来週釣りいかんから?ほんまですか!?笑
ハマチええやないですか~自分は紀北で目の色変えてハマチ狙ってるんでお恥ずかしい…笑 とりあえず釣果あったんでよしとしときましょう!しかし2時すぎ着で候補のポイント難しいとは参りました(;_;)
ハマチええやないですか~自分は紀北で目の色変えてハマチ狙ってるんでお恥ずかしい…笑 とりあえず釣果あったんでよしとしときましょう!しかし2時すぎ着で候補のポイント難しいとは参りました(;_;)
Posted by ヨシキチ at 2014年04月14日 18:59
バグさん
そちらこそお疲れ様でした。
バグさんこそトップに出てきたらしいじゃないですか!
フッキングまで持ち込むのは、慣れやコツがいるんで仕方ないですよ!
それとあの日はハマチでもちょっとしたポイント(コツ)みたいなのがありましたから。
あそこ通ってれば釣れる時はすぐ来るハズですよ!
そちらこそお疲れ様でした。
バグさんこそトップに出てきたらしいじゃないですか!
フッキングまで持ち込むのは、慣れやコツがいるんで仕方ないですよ!
それとあの日はハマチでもちょっとしたポイント(コツ)みたいなのがありましたから。
あそこ通ってれば釣れる時はすぐ来るハズですよ!
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 20:25

goriさん
狙い外して、バイトして軽い引きだった時は巻くの止めようかと思いましたよ(-_-;)
トップはやっぱり楽しいです♪
水面が割れる瞬間は何度味わっても止めれません♪
しかも狙い通りの場所で出てきたら♪♪♪♪♪♪
しかし、今回はサイズが違いすぎました・・・(-_-;)
狙い外して、バイトして軽い引きだった時は巻くの止めようかと思いましたよ(-_-;)
トップはやっぱり楽しいです♪
水面が割れる瞬間は何度味わっても止めれません♪
しかも狙い通りの場所で出てきたら♪♪♪♪♪♪
しかし、今回はサイズが違いすぎました・・・(-_-;)
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 20:32

Cサーさん
自己新おめでとうございます♪
そして、自分以外、Y-PEN初の入魂ありがとうございました♪
こんな条件の良い時に投げて頂いたお蔭です♪
Cサーさんの情報で自分もと思いましたが、腕が足りませんでした(-_-;)
それと自分には大人な対応は必要ありませんので、厳しく正直に教えてくださいね(^_^;)
その方が自分も成長出来ますので♪
また『釣り』に行きましょう♪
自己新おめでとうございます♪
そして、自分以外、Y-PEN初の入魂ありがとうございました♪
こんな条件の良い時に投げて頂いたお蔭です♪
Cサーさんの情報で自分もと思いましたが、腕が足りませんでした(-_-;)
それと自分には大人な対応は必要ありませんので、厳しく正直に教えてくださいね(^_^;)
その方が自分も成長出来ますので♪
また『釣り』に行きましょう♪
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 20:42

ロボさん
メジロ狙いに行ったのでハマチはある意味外道です(-_-;)
トップで狙い通りに釣れたのは嬉しいですが。
ポイントの差。
ありましたが、この差が何なのかですよね。
これが解らないと今回は釣れなかった気がします♪
メジロ狙いに行ったのでハマチはある意味外道です(-_-;)
トップで狙い通りに釣れたのは嬉しいですが。
ポイントの差。
ありましたが、この差が何なのかですよね。
これが解らないと今回は釣れなかった気がします♪
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 20:46

foo さん
自分の感じ方ではメジロ、ブリの群れとハマチの群れと別れてたイメージです。小さな群れが通って行く感じでしたよ。
それに運ではなく、今回は狙って釣れました。
それに気付いた時は既にメジロは通り過ぎハマチになってしまいました(-_-;)
前日のCサーさんの情報ありましたから。
気付くのが遅すぎました(T_T)
自分の感じ方ではメジロ、ブリの群れとハマチの群れと別れてたイメージです。小さな群れが通って行く感じでしたよ。
それに運ではなく、今回は狙って釣れました。
それに気付いた時は既にメジロは通り過ぎハマチになってしまいました(-_-;)
前日のCサーさんの情報ありましたから。
気付くのが遅すぎました(T_T)
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 20:54

ジグマニアさん
僕も情報なければ釣りにも行ってませんでしたよ(^_^;)
行ってても最近は坊主ばかりでしたし。
南紀は熱いですが広すぎてポイント絞るのに苦労します。
てか、この前スズキ釣ってはったやないですか(^o^)
僕も情報なければ釣りにも行ってませんでしたよ(^_^;)
行ってても最近は坊主ばかりでしたし。
南紀は熱いですが広すぎてポイント絞るのに苦労します。
てか、この前スズキ釣ってはったやないですか(^o^)
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 21:00

Shingoさん
どこがヘッポコなんですか!!!(笑)
自分こそヘッポコなんで色々教えてくださいよ(^-^)/
これからは漢のショアジギ楽しみましょ♪(笑)
また釣果あったら教えてくださいね♪
どこがヘッポコなんですか!!!(笑)
自分こそヘッポコなんで色々教えてくださいよ(^-^)/
これからは漢のショアジギ楽しみましょ♪(笑)
また釣果あったら教えてくださいね♪
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 21:05

福助さん
この釣果はCサーさんの情報のお陰です。
情報なければハマチすら釣れてませんでした(^_^;)
最近ルアーローテーションしてましたが、結果からしてトップ1本で十分な気がしてきました!(笑)
坊主覚悟でしたらいつでも声掛けて下さいね♪
この釣果はCサーさんの情報のお陰です。
情報なければハマチすら釣れてませんでした(^_^;)
最近ルアーローテーションしてましたが、結果からしてトップ1本で十分な気がしてきました!(笑)
坊主覚悟でしたらいつでも声掛けて下さいね♪
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 21:10

ヨシキチさん
(爆)!!!
ほ、ほんまですよ~♪釣りは行きませんよ~♪
たぶん・・・
いやいや、メジロの情報貰ってのハマチでしたから!
普通に青物狙いなら大喜びですよ。
南紀の人気ポイントはホンマ競争率高いです(-_-;)
グレのシーズンだともっと厳しいですよ!
(爆)!!!
ほ、ほんまですよ~♪釣りは行きませんよ~♪
たぶん・・・
いやいや、メジロの情報貰ってのハマチでしたから!
普通に青物狙いなら大喜びですよ。
南紀の人気ポイントはホンマ競争率高いです(-_-;)
グレのシーズンだともっと厳しいですよ!
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 21:17

こんばんは
お疲れ様です。
日曜日も残ろうか結構、悩んだのですが帰宅しちゃいました。
考えて釣ってますね!
GW明けは90超えが来るかも!?
水柱最高です^^
お疲れ様です。
日曜日も残ろうか結構、悩んだのですが帰宅しちゃいました。
考えて釣ってますね!
GW明けは90超えが来るかも!?
水柱最高です^^
Posted by ken-asawa
at 2014年04月14日 21:31

早掛けさん
てか、良く1日で帰りますよね!?
遠いとこから来てるのに1日で帰るなんて勿体無いですよ!
日曜来てたら僕も釣れてたかもしれませんよ。
タックルケースからは間違いなく早掛けは無くなってたでしょうが!(笑)
腕が無いので考えて釣らないとどこぞのブログみたいになってしまいますので(^_^;)
考えがあっているかは微妙ですが!
また連絡待ってます♪
てか、良く1日で帰りますよね!?
遠いとこから来てるのに1日で帰るなんて勿体無いですよ!
日曜来てたら僕も釣れてたかもしれませんよ。
タックルケースからは間違いなく早掛けは無くなってたでしょうが!(笑)
腕が無いので考えて釣らないとどこぞのブログみたいになってしまいますので(^_^;)
考えがあっているかは微妙ですが!
また連絡待ってます♪
Posted by やす坊
at 2014年04月14日 21:58

お久しぶりですー(^ ^)
きちんと釣られてるやないですかー!!
僕は最近忙しくて、釣り不足っす!~_~;
磯に立ちたい!!!
きちんと釣られてるやないですかー!!
僕は最近忙しくて、釣り不足っす!~_~;
磯に立ちたい!!!
Posted by MakoTop at 2014年04月15日 23:41
Makoさん
久しぶり過ぎですよ! (笑)
また遠征の為に死に物狂いで働いてるんやと思ってましたよ!
でも、ほんまにそろそろ行くんでしょ?
釣ってますが、こんなサイズはあきませんわ(^_^;)
最近更に思いますが、磯はほんま良いです!
特に和歌山の磯は!
久しぶり過ぎですよ! (笑)
また遠征の為に死に物狂いで働いてるんやと思ってましたよ!
でも、ほんまにそろそろ行くんでしょ?
釣ってますが、こんなサイズはあきませんわ(^_^;)
最近更に思いますが、磯はほんま良いです!
特に和歌山の磯は!
Posted by やす坊
at 2014年04月16日 07:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。