ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月28日

南紀地磯。更新1週間遅れ


年末、師走とありなかなか気持ちの余裕もなく更新が遅れてます。
仕事は仕事で忙しいのですが、自分は仕事が人よりも早い為そんなに忙しくもないですが、その為に全く同じ仕事をしている人がアホみたいに忙しくしてる姿を見て気持ちの余裕がなくなってます!(笑)



さて、先週の土曜日と日曜日も南紀地磯に行ってきました。
天気は荒れ模様でしたが、魚を釣りたいなら竿を出さない事には始まりません!


良く『魚を釣りたい!』と聞きますが、そう言う人に限って天気が悪ければ釣りをしない人が多い気がします。
(あくまでも個人の感覚です。)
そう言う人は他にも、魚を釣る為には何をしないといけないかを分かっていない人(分かっていても面倒臭くてやらない)が多い。
しかも魚を相手にしてるのに自分のやりたいやり方や考え方で釣りをする。
それでは釣れても『釣れた』だけ。たまたま。

魚を相手にするのだから魚の気持ち(反応)を基本に考えて釣りをしないと釣れませんよね。
魚の気持ちを基本に自分のやり方で釣りをするのと
自分のやり方を基本に釣りをするのは大違いです。

ここ最近仕事でストレス溜まって色々愚痴がとまりません!(笑)

只今『やす坊』は



『悪坊』


になってます!(笑)

話は脱線しましたが、天気は悪かったですがそんな中、金曜日の朝に同じ変態の方からLINEが入りました。
天気も悪いの承知の上、魚が釣りたい!ので釣行のお誘いでした。

その方はもちろん


ダッキーさん♪


ここ最近凄いやる気満々です♪


やっぱり釣りに一緒に行くなら、こういうやる気や一緒に上達、成長していける仲間が楽しいです♪


土曜日。

強風に昼から雨予報。
のハズが朝から雨。
起きたら雨の音。ちょっと億劫になりながらもダッキーさんもおられますし気合いを入れて準備をします!
(一人なら二度寝してたかも。しかも仲間がいるから気合いが入る。
こんな時やる気のない仲間なら釣りはしないだろなぁ。そんな足を引っ張る甘える仲間はいらん。)

おそらくダッキーさんも億劫で一人なら二度寝してたんではないでしょうか。(笑)
同じ気持ちやったと思います!(笑)

しかし準備をし磯に降りて釣り開始♪

磯際の潮色を見ると自分好みの濃いブルー♪
寒波の影響で潮色が悪くなってるかと思ったが全く影響なし!
この潮色の水温は高い♪

この日は大潮だが潮目は微妙であまり出てない。
だがこの潮色ならいつか回遊はあると期待する。


風も強風予報だったが、風裏を選択してたのでほとんど影響なし。
雨は降ったりやんだり。

車の中では億劫にさせる雨も釣りを始めると不思議と気にならない!

しかし、やる気とはウラハラにベイトも何も反応がなくなり次第にウネリが高くなり朝マズメ終了。


すると、磯から上がった後から大きな波飛沫と爆風と雨が。
仮眠し、夕マズメの時間も変わらず大荒れ。
と、仮眠し過ぎで夕マズメは出来ず。(笑)



そして日曜日。

ダッキーさんも車中泊で連投です♪
昨日の場所はベイトが居なかったのでポイントを変えて違う磯に。


南紀地磯。更新1週間遅れ


ここも潮色も良く雰囲気はあるんですがベイトがいない。

前日のウネリが残っており時折大きなウネリが来る。

※磯に降りる前にウネリを観察し波が上がって来ない場所をチェックしておく。


釣れる雰囲気は満々だがこの日も何も反応なく終了しました。

その後は近くの磯を周り情報を入れに周りましたが何処も厳しい様子でした。



今回は釣果がないので新しく買った道具です。

これは以前から感じていた事で釣った魚を真っ直ぐのまま持ち帰りたい!
と言う変な願望です。(笑)

今までは30リッターのクーラーBOXでした。
このクラスだとメジロなら3匹が限界で鮨詰め状態。

それに曲げないと入らない。
持ち帰って捌く時の魚は蛯反り!
せっかくデカイのを釣ってもなんか嫌!

それに普段沖磯に上がるのは少ないので持ち運びは考えなくて良いので買いました!


南紀地磯。更新1週間遅れ

76リッター♪

これでデカイ魚も入る♪
いや、デカイ魚は入らない・・・
このクーラーにも入らないデカイ奴が釣りたい!!!

連泊するしこれで釣り貯めもできるし♪



それと以前から気になってたルアーがありました。
それは高くてなかなか手が出ません。

このショアジギ始めた時にチラッと耳にした

スタジオ 飛鳥

と言うブランドのルアー。

ハンドメイドのトップルアーです。
今はスタジオ飛鳥ではなく『哲学するルアー製作者「シゲナガ マサアキ」』
になってます。

そのルアーのアクションも見た目の綺麗さも凄いんですが、自分が興味を引いたのは考え方。
ビックリしました。
自分と似たような考え方でした!
アニメや軍艦、銃には興味ありませんよ!(笑)
じゃなくて、物事の考え方です。


読んでて自分と同じ感覚で恥ずかしながらホントに自分は社会不適合者だと痛感しました。(笑)

しかし、言ってる事は正しいとも思いました。
ちょっとルアーも素晴らしく考え方も似てたので紹介してみたくなりました。
興味ある方は見てみてください。


『哲学するルアー製作者「シゲナガ マサアキ」』




今年も残り僅かとなりました。

今年も色々とお世話になりました。
楽しい釣りや出会いに感謝します♪
今年の目標にしてた潮の見立てなど意識して釣行してき色々と感じる事ができ、その為か釣果も上がったと自負してます。
来年は更なる大物を求め試行錯誤楽しんでいきたいと思います♪

そして今年の竿納めは30日から行ってきます♪



今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願いしますm(__)m








いつも見て頂き有り難う御座いますm(__)m      ランキングにも参加してます☆            こちらにもたくさん情報ありますよ☆           ↓↓↓↓↓↓↓↓
同じカテゴリー(和歌山地磯)の記事画像
南紀地磯。オオハシフィッシングガイドサービス
南紀地磯。竿納め~竿初め。
南紀地磯。変態の仲間入り!
南紀地磯。浮かれた自分が恥ずかしい!
速報!!南紀ドリーム。モンスター捕獲!
久々の南紀地磯。努力の成果パート2
同じカテゴリー(和歌山地磯)の記事
 南紀地磯。オオハシフィッシングガイドサービス (2015-01-20 20:31)
 南紀地磯。竿納め~竿初め。 (2015-01-04 23:54)
 南紀地磯。変態の仲間入り! (2014-12-14 23:17)
 南紀地磯。浮かれた自分が恥ずかしい! (2014-12-09 20:36)
 速報!!南紀ドリーム。モンスター捕獲! (2014-12-07 14:45)
 久々の南紀地磯。努力の成果パート2 (2014-12-01 23:51)

この記事へのコメント
悪坊さん、お疲れ様です!(笑)
天候悪くても、なんのそのですね!
私も今日すさみの地磯いってきまして残念ながら撃沈でした(-。-;
でもナブラもあり、ビッグバイトありでなかなか楽しめましたよ(^-^)
来年も宜しくお願い致します☆
Posted by gunjyo at 2014年12月28日 14:56
某悪坊さん毎度す!笑

タフで同じ志しの同士がいて羨ましいっすわ~暗闇の獣道歩く時は特に思いますね!

今年もやす坊さんのブログにかなり刺激されましたんで来年も楽しみに閲覧させて頂きます!

密かにミュートス3ピースネタとかも好きです…笑
Posted by ヨシキチ at 2014年12月28日 19:02
流石よう知ってますね~
僕もヤフオクで見かけてからスタジオ 飛鳥のルアー気になってました。
高くて買えませんが・・

僕は今年は釣りに行けませんわ(T_T)
タチウオが釣り納めになってしまいました。

来年もよろしくお願いします!
よいお年を~
Posted by バッチョバッチョ at 2014年12月28日 20:31
お疲れ様でした。
まさにおっしゃる通り!
億劫ですよね(笑)
その気持ちに打ち勝って磯に降りれば、もしかして凄いことが起きるかも。。。
ってなことをいつも思いながら山道歩いてます。

例のシュッ(ホームセンターのやつ)
使ってみました。昨日今日と一切トラブルなしでした!
あれスゴイ!!(笑)
Posted by だっきー at 2014年12月28日 22:32
悪坊さん?愚痴坊さん?(笑)
攻めてはりますね!
密かにブルーシートと新聞紙もその日の為に車中に忍ばせてはるんとちゃいますか(笑)
ラスト釣行!もちろん狙ったはりますよね!
一年の締めの一本有るといいですね
^_^
Posted by すな坊 at 2014年12月28日 23:44
悪坊さん、どうもです。
分かります。魚釣りたいわーと言う人ほど、確かに悪天候は「やめとく」断りますねぇ~!悪天候ほど、ドキドキするのに…!またルアーマンの僕に飲ませ釣りで勝負してくるKYな人までいます。
僕は釣れたと言うより、釣ったった!に拘りたくルアーしてます。すみませんm(_ _)m 愚痴ってばかりで… 山pならぬ悪pですね!
来年も、釣ったった!と言える魚と出会いたいです。また色々楽しいレポート待ってま~す\(^o^)/年末に愚痴ってごめんなさい…(-_-;)
Posted by y企画 山pです。 at 2014年12月29日 01:45
お疲れ様です。
ダッキー軍曹、燃えてますね♪
熱い同士ですね。
来年あたりメーターヒラマサやっちゃうんちゃいますか(^з^)-☆
今年は、やす坊さんと釣りして、かなり刺激されまくりの1年でした。
自分も負けないくらい貪欲に攻めて行きたいと思います!
来年も宜しくお願い致します。
Posted by 福助 at 2014年12月29日 12:07
お疲れ様です!
僕も先日南紀で、新作180mm投げ倒してきましたが撃沈してきました!(笑)
同じく潮色も良く雰囲気抜群でイケると思ったんですがね~
極小ベイトがピチャピチャやってるだけでした(´ε`;)

釣りに対する考えは人それぞれですね!
僕も多少の波風ならワクワクしますが、南よりの風でまぜの日は釣行避けますし、雨の日は良い釣果に当たったことがないので行きません(;^^)
シゲナガさんのルアーは僕もいろいろ参考にさせてもらってます!
Posted by ジグマニア at 2014年12月29日 16:26
今回のやす坊さんーのブログには心撃たれました(^^)
そうですよね♪やっぱり天候なんか気にせずいかなあかんですよね♪
まあ安全は第一やと思いますが、友人は雨やから人が少なくてプレッシャーが少ない分チャンスと言ってました。
まさにそうですよね♪僕も研鑽を積んで頑張ります!
Posted by 智 at 2014年12月30日 14:06
ダッキーさん凄いっすね!
ここの所毎週ちゃいます?
自分もやす坊さんやダッキーさん
見習わないとイケないですね(^_^;

来年は頑張りますわ。
Posted by chaser at 2014年12月30日 23:18
今年もあと僅かとなりましたね

ショアからデカいの求めて東奔西走、かなり頑張られましたね♪

来年はメーターオーバー退治を期待しておりますよ!

クーラー新調、メーターオーバー包むブルーシートは買っとかないかんですね^^
Posted by fooberfoober at 2014年12月31日 08:26
gunjyo さん

今年も一年ありがとうございましたm(__)m

天気は知識を付けて自分の装備で出来る範囲なら出来るだけ釣行したいですねえ。
てか、コメに書くから周参見の地磯何処行ってもいっぱいでしたよ!!!(笑)
来年も宜しくお願いします。(^-^)/
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 20:28
ヨシキチさん

ヨシキチさんも相棒居てはるじゃないですか!

刺激されたからってロッド折るまで真似せんでも!(笑)
ホンマ、ロッドだけは勘弁して、ください(^_^;)
来年も宜しくお願いします(^-^)/
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 20:31
バッチョさん

ウッドのルアーを初めて買おうとしてた時に失敗したくないので色々と調べた時に知りました。
流石に高くてショアからでは投げれないですよね(^_^;)
仕事忙しそうですね(^_^;)
来年も良ければまた一緒に釣行さしてください(^-^)/

また来年も宜しくお願いしますm(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 20:38
ダッキーさん

ほんま億劫ですよね!(笑)
でも、こうしてればいつか大当りしますよ♪
てか、実力的に大当りさせましょう♪

今年はホントに色々とお世話になり、お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
お陰様で色々と成長できました♪
来年も共に成長し、大物と呼べる魚が釣れるよう頑張りましょう♪
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 22:37
すな坊さん

ブルーシートに新聞・・・・
浮浪者になる時の為ですか?(笑)
社会不適合なんでその確率も否めません!(笑)

出来たら、大物の魚をくるむ使い方にしたいですが!
しかし、まだまだどう攻めれば良いか・・・難しいです(^_^;)
来年も宜しくお願いしますm(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 22:43
y企画山Pさん

ですよね~!
しかし、飲ませとの勝負、自分なら買うかもしれません!(笑)
勝負してギャフンと言わせたいですねぇ♪
自分も『釣った』には拘りたいですねぇ。
『釣れた』では納得しませんし楽しくないです(^_^;)
来年も『釣った』を目標にお互い頑張りましょう♪
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 22:53
福助さん

あれ?福助さんは燃えてなかったんですか?
メーターオーバーはそんな簡単には行きませんよ(^_^;)
まずはプリと呼べるのも釣りたいですし、南紀でのヒラマサも狙えるようにならないと(^_^;)
来年は狙えるように頑張ります。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 23:30
ジクマニアさん

そうですよ!釣りは人それぞれてすよ!
ですが、釣りたいのならする事は一つやと思います♪
釣りに行かないと何も始まりません!

ジクマニアさんか言われるのは自分からしたら釣りに行かない『自分に言い訳』をしてるとしか思いません。
何故なら釣りは人それぞれだからです。
人それぞれならば自分個人の意見を気にする必要ないですからね♪
人それぞれで良いんです!が、自分が言いたいのは、自分のスタイルに合わない人と一緒に釣行するのはやる気や成長が絶たれるから勿体ないと言う事です。
悪気はなく、個人の意見なんであまり気にしないでくださいね(^_^;)

来年も宜しくお願い致します(^-^)/
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 23:50
智さん

心撃たれました!?(笑)
智さん結構怖いもの知らずなんで控えめの方が良いかも(笑)

それよりも魚のいる場所を見付ける方法を考えた方が良いかも(笑)
すると魚が釣れる気が自分にはします!(笑)
無茶しないように頑張って下さいね♪
来年も宜しくお願い致します(^-^)/
Posted by やす坊やす坊 at 2014年12月31日 23:55
Cサーさん

釣行回数よりもやる気と勉強ですよ!
まずはルアーの正しい使い方と攻め方を調べられた方が良いかも(笑)
Cサーさんは周りに影響され過ぎますから!(笑)
来年も楽しい釣りを頑張ってください♪
来年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2015年01月01日 00:09
foo さん

今年?もう去年になってしまいましたが、去年はなかなか上手くいきました!
今年も更に成長出来れば良いんですが、そんな甘くはありません。
狙えるように頑張ります♪

来年も宜しくお願いします。(^-^)/
Posted by やす坊やす坊 at 2015年01月01日 00:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南紀地磯。更新1週間遅れ
    コメント(22)