ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月30日

ハンドメイド

今週はちょっと散財しすぎたのと、潮回りもあまり良くなさそうなので釣行はお休みしました。


で、ちょうど良い時間が出来たので、今まで時間ある時にコツコツと思考錯誤しながら作ってきたハンドメイドルアーの作業を進めるべく暇を潰しました。

初めてのハンドメイドなのでなかなか上手くいきません。

既に2個は試作失敗です。

ウェイトの重さを間違えてたり・・・

難しいです・・・

でもまぁなんとか形になり



こんな感じです。


これからセルロースにドブ漬けを繰り返し塗装をしないといけませんが、ドブ漬けした後にまた浮き姿勢を確認。



参考にしているルアーと並べ、まぁこんな感じ。

スイムテストもしないといけませんが・・・

同じものと違う素材の物と何個か作ってます。

これからの塗装も大変そうですが出来上がりが楽しみです。

ハンドメイドルアーを作られている方、良ければアドバイス宜しく御願いしますm(__)m

今回の記事はコメントしずらいと思いますのでスルーして頂いて大丈夫です。m(__)m

ハンドメイドされている方は質問しまくると思いますが(笑)
情報交換などコメントして頂けると幸いです。m(__)m  


Posted by やす坊 at 11:04Comments(24)ハンドメイド

2013年09月24日

日本海沖堤

ここ最近ずっとチームFG8の皆さんの金魚のフンになってるやす坊です。
今回も福助さん、ロボさん、マツ君と日本海沖堤に行ってきました。


しかも、三連休に金魚のフンと日本海に行く事に決めてたんですが、日本海の地磯や釣果がわからず福助さんに教えて頂いてました。そんな時に沖堤に誘って頂き急遽参戦させて頂きました。
突然の参戦にも関わらずありがとうございました。m(__)m

で、今回は金魚のフンも行くので現地集合にしてもらいます。
が!福助さん、ロボさん、マツ君は沖堤前になんと寝ずにエギングをしていくそうです!Σ( ̄□ ̄;)




どれだけタフやねん!




しかも、実際当日、寝ずに朝現地に来られ、そのまま沖堤に。
沖堤でも仮眠30分程度で後はずっと釣りしてました!


自分の周りでは毎週釣りに行ってるだけで変態やらキチガイやらいわれてましたが、この人達は半端ないです!!!
自分なんか足下にも及びません!!!
でも、こんな方達ですから自分も惹き付けられてます。
とことん追求する方達は最高ですね(*^^*)

さて、今回は日本海でヒラマサ狙いとの事なんですが、前回にロッドが折れてしまい、サブロッド、ダイワのSJのMHでの不安を抱えつつも我慢が出来ずの釣行です。

釣果は、もう既に皆さんのブログで記事にされていますので簡単に。


まず最初に釣られたのはロボさん!まさかのロボさんがシオを釣られました!

この方、釣れないで有名なRボさんですが、実は結構な実力の持ち主なんです!
魚が居ればちゃんと釣果を出せるんです!
キャラ的にはイジラレ役ですけどね!(笑)

これで魚が居るのは解ったんで、皆さんも次々とシオを揚げられています。


そして自分もその場所に入れてもらい数投で言われた通りのアクションで



ガツンッ!



とアタリ!

ん?重い!良いサイズ?

でも、巻くと重いがすんなり寄ってくる。

手前に来てツッコミがありシオの引きを堪能し寄せてくると、福助さんがランディングに来て頂き魚を見るとダブルヒットしてました!
ランディングする途中で惜しくも一匹外れてしまいましたが無事ランディングして頂きGET!

初シオGET!!!





ロボさんすみません。家で計ったら43センチありました。


その後も、福助さん、マツ君、ロボさんは順調に数を伸ばします。
自分はヘタクソ過ぎてこの1匹のみで回遊もなくなりました。


それからは外側のテトラ前に良い潮のヨレが出来、トップで出て来そうなんでトップを引き倒しますが、何かがチェイスするも食いきらずが2回だけ。

そんな時、先端から叫び声が!!!



福助さんがやってくれました!

詳しくはコチラ



自分も続けと、釣れた場所近くにジグを投げシャクルと



シャクリ強制中断!!!



首を振りながら突っ込みます!

シオならさっきよりデカイ。それかチョロマサの引き!

しかしロッドはSJ、張りがない為主導権が握れません。
突っ込まれるがなんとかゴリ巻きで寄せてくると、足下のテトラに突っ込まれ耐えて引き出そうとした時




フッ




やってしまいました・・・
フックアウト・・・

ヘタクソ過ぎます!!!

悔しさだけが残ります!

その後もシャクルが反応なく納竿。

ですが、他のメンバーはちゃんと釣られてました!

マツ君はかなり釣りが上手いです!
ジグでタコ、フグ、シマイサギ、アコウ等!
ちゃんとジグを魚に見せれてる証拠ですよね!
まさに五目釣り!!!



ロボさん、釣れない釣りブログで有名ですが、実はかなり釣りは上手いんです!
数が少なかったのは自分に場所を譲ってくれたりとしてたからなんです。ちゃんと魚が居れば釣るんです。
ただ変な拘りがあるので釣れる時に釣れるルアーでしないから困り者です。
あとは呪いはホドホドにお願いしますm(__)m



そして福助さん!
この方はホントにスゴいです!!!
次元が違います!
水中が見えてるように釣られます!
言葉では言い表せませんが、一緒に釣りされたら解ります!
とにかくスゴい!
良い釣りを見せて頂きました。


そして、不完全燃焼なんで近くの漁港で軽くエギング。

珍しくも金魚のフンがやる気なので行ってみる。

早々に




新子ちゃんを2杯つりましたが、小さすぎてリリース。
一時間ぐらいして体力もなくなり、次の日の為に就寝。

次の日の朝、漁港に行きヒラマサ、シオ狙いで行くもポイントがパッてしないため一時間ほどで移動。

しかし、移動先も人が多く微妙。
なので、昨日行った沖堤に行こうと考えるも、昨日みたいな釣果もないみたいで車でポイント探しウロチョロ。

既に時間は昼前。

そういや、神明間で情報があったので、もしかして行ってる方がおるかもと思いラインで確認。

すると、『行こうと思ってましたが寝坊しました。やす坊さん行くなら行きます!』と返事!

『今から行きます!』と即答!
現地に向け鳥取から神明へ!!!

現地に行くとファミリーに紛れ、一人ゴッツイ筋肉の人がシャクってました!(笑)

そうです!

ダッキーさんです。

ほんとFG8の金魚のフンです。

しばらくそこで様子みるも、ファミリーも多く釣りずらいので近くの漁港に移動。

人は多いがなんとか二人入る場所も確保でき夕マズ目を狙う。

時おり、サヨリが逃げるがアタリはない。

遥か沖に鳥山とマグロは跳ねてます。
雰囲気は釣れそうなんですが・・・



頑張るも反応なくダッキーさんと喋ってると、隣の方が何かを掛けてます!
しかし、結構な引きでしたが惜しくもラインブレイク。

今!?

と慌てて投げるが反応なく納竿・・・

次の日も行くつもりでダッキーさんと場所を決めかねていると突然の体力の限界が(ToT)

同行すると言っておきながらすみませんでした。m(__)m

釣りをしている時は元気でしたが釣りを止めた途端に疲れがドッと出てきました。
しかも帰る途中に目が歌舞伎の睨みの様になり視点が合わなくなり家まで持たず、パーキングでグッスリ。

歳は嫌ですね・・・
  


Posted by やす坊 at 00:11Comments(27)日本海

2013年09月16日

今週も淡路釣行

今週も淡路に行って来ました。

何故かと言うと淡路で密売の受け取りがあったから・・・

ここ最近淡路の釣果は下降気味、しかしながら、あのメジロ祭りが忘れられず期待をしつつ、密売の受け渡しにも緊張しながら・・・

そして朝、夜明けとともにポイントへ。

やはり人は満員状態タラ~

すると待ち合わせ場所に密売人1がおられ、合言葉を言うと車から持ってきて、黙って手渡される。

そして、こちらももう一人の密売人2にブツを渡す。

これで取引成立かと思いきや、その密売人が無表情の怖い顔で黙って白い箱を出す!?






!?






中を開けてみると





めちゃくちゃ美味しそうなシュークリームとプリン!!!
密売人2『甘いの大丈夫?良かったら食べて!』と筋肉モリモリの怖い顔から似合わない物を差し出されました!
自分も金魚のフンも甘い物には目がありません!
しかも、上品な味でめちゃくちゃ美味しかった!!!


そして密売人から受け取ったブツは






デビルクロー!(笑)
ギャフ前から欲しくてちょうど探している時に声掛けて頂きました。ありがとうございます。m(__)m 嬉しい限りです。



その密売人お二人は




密売人1はバッチョ☆さん

密売人2はダッキーさん

でした。

バッチョさんダッキーさんありがとうございましたm(__)m

ダッキーさん恥ずかしい思いしながらもケーキ買って頂きすみません。
金魚のフンがめちゃくちゃ喜んでました。

見た目、筋肉モリモリからは想像出来ないその優しさ、気配りに感謝感謝です。(笑) すみません。


そして肝心な釣りは潮もダラダラ、気温、湿度も高くて汗ダラダラで魚っ気がない・・・

隣で釣りをされてた巨匠と小学一年生の子供、Tちゃんがアオリを釣られ、その向こうでYっちさんがヤナギとツバスを釣られました。この厳しい中釣果を出されるの流石です!!

そして、呑ませ釣りをしていた方がメジロを2本釣られてました。

夕方に水面がザワツキだした頃に、バッチョさんとダッキーさんは離脱。



このザワついた水面に、トップ、ミノー、鉄板系、ジグ何を通しても駄目で、ベイトも一瞬で消えていき納竿。

次の日は台風も来てましたが昼までは出来るだろうと、台風前の祭りも期待していつもの通り車中泊。




そして朝、雨がザーザー、風もビュービュー、ちょっと怖じ気づき明るくなるまで仮眠。
明るくなってポイントに行き状況聞くと、夜明け前から夜明けにサゴシタイムがあったみたいでした。(ToT)



夜明けから雨も降ったり止んだりでしたが、潮は全く動かず周りも目立った釣果もなく、頑張ってシャクリ続けましたが、ミノーにツバスが追っかけて来るだけ・・・
雨風強くなってきて潮も動かないので少し仮眠し夕マズ目まて体力温存。

そして目が覚めると釣り場には誰一人居ない!!!




あの良き自分のライバル変態キチガイロボの根性を見習い頑張って投げ続けよう、アイツならこんな雨風気にもせんやろ!
と、気合いを入れ出陣!!!



海は小さいながらもウネリもあり、ベイトも浮き雰囲気は良い感じ!
しかも誰も居ないので投げ放題!

前日に呑ませ釣りでメジロが上がったポイントに行き、こんな時はトップの出番とばかりにトップを色んな方向から引き倒す!

ベイトは潮目にタップリといてそこを通すと水面が湧く。

魚が居るなら絶対ここや!と念入りに引く。

すると手前5メーターもないぐらいに差し掛かったルアーに下から







ギラッッ!!!






90はあろうシルバーの魚体が出てくるも寸前で見切られました・・・

ホンマに鼻先で見切られた・・・

魚の形からスズキかサワラかブリかって感じでした。

その魚をまた引き出すべくミノーでフォローするも駄目。

そして、またトップを引いてキャスト!



ん!?泳ぎが悪い!?ゴミかと思いピックアップすると


















・・・・・唖然







そして・・・・・









愕然








折れてる・・・・


そして心は粉砕・・・・・

納竿せざるを得なくなりました・・・




  
タグ :淡路トップ


Posted by やす坊 at 20:34Comments(26)淡路

2013年09月08日

淡路釣行。(除霊確認!?)

先週は台風が接近していたのでウズウズしながらも家で身体を休めるべくダラダラしながらブログチェックしてると

まさかの!


変態釣行者が!!


こんな爆風、雨の中、普通釣りに行きますか!?
しかも、釣果も良いし!

ほんまみなさん好きですよね・・・・タラ~
こんな方々が周りいる事に何故か幸せを感じてしまう自分も変態ですよね・・・
こんな雨、爆風で釣りを断念してたらアカン!
でも、ホドホドに・・・


で、今週は雨は昼頃からみたいで、風もない。

先週、釣りに行ってないので『死人の目』のやす坊・・・

目指すは前回、祭りだった淡路!
サイズは小さくなっているらしいが祭りを期待し、金曜日に仕事を終わらせ出発!!

車を走らせ気分が上がるハート
まだ釣りしてないのに『死人の目』だったやす坊の目も釣りが出来るし前回の祭りの再現を期待し








目が『呪ん♪呪ん♪』










!?







『呪』・・・・
わかりますか?わかりますよね?

そうなんです・・・『呪い』と言えばこの方

『Rボの呪い』こと、ロボさん

(ブログはコチラ)

とコラボ釣行なんです。
取り憑かれてます・・・タラ~

ですが、前回で『Rボの呪い』の除霊ができたので、今回は『除霊確認』と『呪い』の持ち主の確認釣行です。

現地でダッキーさん、福助さんまさ吉さんヒロさんみやさん、と合流し

そして今回はブロガーchaserさんも来られていて初対面!
挨拶させて頂き、なんて人当たりの良い人でしょう!
ブロガーさん皆さん人当たり良いのにビックリです。
そして5時過ぎ釣り開始!

ここ最近は朝一の時合いは遅いみたいなので、ジグで時合いまでは軽くシャクリ続けてサーチしていくも反応なし・・・

で、6時半位でしょうか?いつもコブダイを狙っている常連さんの方に挨拶をしに行くと、突然目の前で小さなボイルが起こり、祭り開始かと慌てて自分の位置に戻るも何も起こらず・・・

すると隣で釣りをしていたロボさんが

『キターッ』と叫んでましたが竿も曲がっておらず

『戯言』です。

魚の姿見てから叫んで欲しいですね。
しかも、ホントにアタリだったんでしょうか?
長い間釣れてないと魚のアタリも解らなくなるんでしょうか・・・

そして隣の方が良いサイズのサゴシを釣られ、自分も狙うがダメ・・・

アタリもなくルアーをひっかえとっかえしてると、ペンペンが付いて来るが手前で見切られ

最近ずっと探してた小さめのトッププラグで小さなスプラッシュも出来そうなルアーを手に入れたので試してみると、

すぐにペンペンがアタックし取り敢えずボウズは逃れた。

ですが、横で


『シイラはメーター越えて初めてシイラと呼べる!ペンペンなんか坊主扱いや!』

と、釣れないからと八つ当たり!
で、横で五月蝿いので、こうやって釣るんや!って見せつけるかの用にまた、ペンペン釣ってやりました!

で、またその後も隣で時折また



『戯言』を叫んでます。


そういやこんなの釣って喜んでました





五月蝿いのでほっといて・・・・

ですが、自分もペンペンで納得する訳でもなく、ジグに変え潮が緩み始めるもアタリもなく眠気が・・・
少し車で仮眠し、3時頃に起きると結構雨が降ってます・・・タラ~

さすがに皆休憩してるかと思いきや、皆さん変態なの忘れてました!
ずぶ濡れなりながらもシャクってました!
ほんとその精神力に感心します!

で、釣りを再開するもアタリはなく・・・

すると、福助さんがコチラに来て

『向こうでさっきボイルが起きたし向こうで釣りしたら良いがいや~!トップで狙うと出るかも知らんがいや~!』

と教えて頂いたので、竿を持ってダッキーさんの横に入れて頂き、ペンペンを釣った小さめのトップで引いていると、ベイトが表層に浮いて来ていたのでその周辺を広く探ってみる。

ベイトの群れは何かに追われている感じでもなく表層に群れている感じ。

あかんかなぁ・・・

と、思うも丹念に探っていると、ルアーの後ろで


モワッ


と波紋。

が、乗らず魚が居ることは確認出来たので集中していると


投げて手前10メーターぐらいでダイブさせて止めたルアーに



バホッ!!



乗らず、間髪入れずにダイブ!



すると横から






ジョバァーッ!!!





と出た!!!

ラインスラッグを取るとデイップが曲がったので軽く合わせると、結構な引き!

出方からするとシイラかハマチかと思い慎重にゴリ巻きし、途中シルバーの魚体が見えたのでハマチかと思いましたが寄せて来て

福助さんがランディングしに来て頂き難なくキャッチ!
(ランディングと写真、有り難う御座いました!)

揚がってきたのは








74センチの初サゴシでした!

サゴシは前から釣りたかったで嬉しいんですが、トップで出てくるなんて思わず、ハマチだと思ったんで嬉しい反面微妙・・・

ですが、サゴシは食うのが下手な魚なのが、ルアーを丸呑みしていたので、食わした感、釣った感で満足です!
でも、これはルアーのオカゲ・・・

しかも、釣れる時に呼びに来てくれた福助さんのオカゲです!

前回同様、先輩方(釣り仲間)に助けられ釣り上げる事(除霊)が出来ました!感謝感謝です。
有り難う御座いました!m(__)m

しかし、こんな素敵な先輩方が常におられるロボさん!!!

釣果はもちろん、呪いはもちろん



(コチラで確認♪)



今回ご一緒させて頂いた皆様有り難うございました。

楽しい時間を共有出来た事に感謝です♪
  
タグ :サゴシ


Posted by やす坊 at 22:32Comments(32)淡路