ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月27日

群青CUP。のち南紀地磯。

今週は釣りを始めて以来、人生初の大会に参加してきました。



群青CUP 激投シイラ編



ショアジギでの大会は初?みたいですし


こんな機会はない!!!


単独での参加に人見知りとあり心細いかったんで躊躇しましたが、自分の視野を広げ、大会ともあり凄腕の方ともお逢いできプラスになるだろうと意を決して参加しました。

受付を済ませ開会式。

開会式にはなんと

漢スタイルの赤木光広さん

がゲストに来られてました!

そして各々磯に渡り大会開幕。

抽選で自分はアシカに渡り、そこには群青メンバーのブログでお世話になっていたジグマニアさんも偶然に同じ磯で当日はご一緒させて頂きました。

磯に渡るとウネリと爆風と条件はかなり厳しかったのですが、スキルの高い皆さんと釣りを共にさせて頂き全身びしょ濡れになりながらも楽しく過ごせました。

大会結果は自分もなんとか入賞させて頂きました。
そして抽選でも景品を頂きました。


群青CUP。のち南紀地磯。


そして閉幕式

群青CUP。のち南紀地磯。


良い経験になりました。次回もまた参加したいと思いました。
そしてこの大会で自分のスキルの未熟さも痛感しまだまだ頑張らなあかんと思いました。


そして大会中はずっと車で待機してた金魚のフンと共に会場を後にし南紀に向かいました。



大会も終わり早々に車を走らせ南紀に!


夕マズ目はどこに行こうかと迷ってましたが、大会開始から終了までひたすらキープキャストしていたのと寝不足で疲れのピークが。
南紀着くなり仮眠し起きたら夕マズ目は終わっていたので次の朝に賭けて今日はゆっくり身体を休める。


朝マズ目


前日の疲れも残っていたので比較的楽な場所を選択。

ポイントに着くと餌師の方のみ。
明るくなるまで時間を潰す。
なんと夜明けまでにルアーマンは自分だけ。貸切り状態!

ま、磯はウネリも高く大潮なので磯際は波が時折被るのでなかなか入らんわな(^_^;)

自分には荒れたぐらいが反応が良いのでテンションは上がりキャスト開始。
磯際はサラシと潮色は濃い青色!

海水も冷たくなく良い潮目が入ってそうです。

ルアーはもちろんトップからガンマの60-180。

広く広範囲に探り、刻一刻と変わる潮目を重点的に攻めていきます。

しかしながらベイトも居ないのか、ただ見えてないだけなのか反応がない。

ここ最近のベイトはカマスかキビナゴ、イワシなので、ダイペンからシンペンにサイズも下げて探る。

するとジャーク中にガツンとアタリ。
が、この引きはダツとすぐに分かり、またメーター級のダツを釣りあげる。

ダツが居ると言うことはベイトと潮も良いハズ!と集中する。
しかし反応がないのでシンキングミノー、ジグに変えて探るも反応なし。

ジグに変えても反応もないのでどうせやるならトップが楽しいので、またガンマに戻し広く探る。
なんせ磯は貸切り状態!

気になる潮目は全て打っていく。



表面上は魚っけのない海・・・












ジュボッッッ!




ルアーが水中に引きこまれる!


竿に重みを感じアワセを入れる!

群青CUP。のち南紀地磯。


ルアーはツインフック仕様のガンマ。
ガッツリとフッキングの手応えを感じたので信頼しきってゴリ巻き。

引きも強くないので一気に巻いてウネリのタイミングでズリ上げ。
ズリ上げと言うより小さかったのでほぼブッコ抜き状態!(笑)

群青CUP。のち南紀地磯。
ハマチちゃん。

フックを外し金魚のフンに魚を渡し2本目を狙いすぐにキャスト!

しかし、反応がない。

金魚のフンが血抜きをしてくれていたので処理をして胃袋を確認。

ベイトは10センチ足らずのキビナゴ。

良くダイペンに食ってきたなぁと我ながら感心。
ベイトに合わせその後はシンペンとミノーで探ったが反応もなく、魚が沈んだのかとジグで探るも反応はない。
と、最後にまたダイペンで探ったが反応はなく、暑くなって来たので8時に磯を上がり終了。


潮色も良く釣れそうな雰囲気やったのですが厳しかったです。
ここ最近は回遊が一瞬なのか、ベイトが少ないのか食いが渋い気がします。
ただ自分の選択場所が悪いだけなのか・・・




これからも見守っていきます。


群青CUP。のち南紀地磯。





いつも見て頂き有り難う御座いますm(__)m      ランキングにも参加してます☆            こちらにもたくさん情報ありますよ☆           ↓↓↓↓↓↓↓↓
同じカテゴリー(和歌山地磯)の記事画像
南紀地磯。オオハシフィッシングガイドサービス
南紀地磯。竿納め~竿初め。
南紀地磯。更新1週間遅れ
南紀地磯。変態の仲間入り!
南紀地磯。浮かれた自分が恥ずかしい!
速報!!南紀ドリーム。モンスター捕獲!
同じカテゴリー(和歌山地磯)の記事
 南紀地磯。オオハシフィッシングガイドサービス (2015-01-20 20:31)
 南紀地磯。竿納め~竿初め。 (2015-01-04 23:54)
 南紀地磯。更新1週間遅れ (2014-12-28 14:03)
 南紀地磯。変態の仲間入り! (2014-12-14 23:17)
 南紀地磯。浮かれた自分が恥ずかしい! (2014-12-09 20:36)
 速報!!南紀ドリーム。モンスター捕獲! (2014-12-07 14:45)

この記事へのコメント
本家のブログで真っ先に結果見てしまいました!!

9位!!やす坊様っっ!!笑っ

1~8位までみんな名前できてたのに。笑っ笑っ

いやいや入賞おめでとうございます!!

で次の日にも青いの仕留めてマスやん!!汗

しかもええ写真~~
Posted by メガサル at 2014年07月27日 22:27
先日はお疲れ様でした!
タイトル見てまさかとは思いましたが、あの後で南紀直行ですか!
ありえません!変態としか思えません(笑)
確かに爆風、うねり、魚の反応激渋と鬱憤がたまる状況でしたけど(;^ω^)

あと、もっとお話したいこともありましたが、こう見えて?僕も人見知りするタイプなので聞きたい事も聞けずじまいで残念です。
次の大会も、また大会以外でも、是非ご一緒させて頂きたいです!
今後ともよろしくお願いします(^o^)ノ
Posted by ジグマニア at 2014年07月28日 04:13
メガサルさん

(笑)!
やす坊のが一発で解るでしょ!?
なんとか入賞もさせてもらいました。

最近南紀では数は少ないものの回遊はしているみたいです。
が食いが渋いですねぇ。
今回はキープキャストしてたので運良く釣れました!

ちなみに相変わらす虫入りでした・・・
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 07:32
☆入賞おめでとうございます♪☆

デカカンパチ釣上げて特別賞とかやらかして欲しかったっす!!


して、翌日は貸切の地磯でガッツリいわせて(^^)
毎度タフですね!


*南紀全体でよう釣れてますね
まだ虫おるんですね(TT)ううっ
Posted by fooberfoober at 2014年07月28日 07:55
おはっす!

大会お疲れ様でした。
やっぱウネリ残ってたんや。
あっこウネリあったら釣り座無いでしょ?
そんな厳しい中でもしっかりGETお見事です。
そして入賞おめでとうございます。

翌日はやっぱ南紀行ってたんですね
しかも青物捕獲!
さすガッス!
Posted by chaser at 2014年07月28日 08:22
大会入賞と南紀でブルー確保。
さすがであります。

ファイトの写真、カッケーっす!
魚釣ったら処理してくれるし、いい写真も撮ってくれるし
奥様、様々ですね。(笑)

しかし、あの赤木さんが来るって
凄い大会だったんですねぇ!
Posted by ロボ at 2014年07月28日 08:43
ジグマニアさん

お疲れ様でした!
開幕式も終わり船待ちの時に第二のゲスト、ジグさんが来られそして自分に声かけてくれた時は心細さが吹き飛びました!(笑)

変態と言うか、今週は大会でしたがいつもの週末と変わらず大会後は普通に南紀予定でした。(笑)
どうせ行くならやらなきゃ勿体無いですから!(笑)

こう見えて!自分も同じです!!!(笑)
是非是非ご一緒させてください!
自分も聞きたい話たくさんありますんで!(笑) 
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 10:04
fooさん

あざっす!
朝イチはもちろん青物狙いでダイペン引いてたんですがね(^_^;)

タフではないですよ!最近は朝マズ目は投げても9時まで、夕マズ目は3時間程度しか投げてませんし、その時間以外は車で爆睡してますので(^_^;)

ホンマですか!?
南紀釣れてるんですか!?
自分のポイント選択が悪いのか釣れてる情報が少ないです(T_T)
今度良ければ釣れてる場所教えてください!(^-^)/
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 10:11
Cサーさん

大潮満潮にウネリだったんでかなり厳しく、全身びしょ濡れになりながら頑張りました!
周りの方がスキルの高い方ばかりだったので助けられました!
皆さんも全身びしょ濡れなりながら釣られてましたよ!

南紀はもちろん、行かないと勿体無いですし修行ですから!(笑)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 10:17
ロボさん

あざっす!
ホンマ嫁様々です。良い嫁ですよ!

ですが、ロボさんも魚掛けたら周りの皆さんが我こそはとファイトシーンの写真撮ってくれますよ!!!
掛けたらですが!(笑)

群青カップは第一回でしたが良い大会でしたよ!
競い合う大会も良いですが、参加するだけでも良い経験になりますよ。
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 10:27
入賞おめでとう御座います!流石ですね(^-^)/ダブルヘッダーの南紀でハマチまで…なぜそんなに釣れるんですか!?歯車がガッツリ噛み合いすぎです 笑 しかしやす坊さんが人見知り?とは全然思いませんでしたが(^-^)/
Posted by ヨシキチ at 2014年07月28日 17:13
ヨシキチさん

入賞はギリギリかろうじて入れました(^_^;)
運が良かったです。

南紀も最近はほぼトップを信じて投げ続けてたら釣れました!
変にルアーローテーションしたり、人が釣り上げてるのを見て真似してルアー変えたりすると釣れなくなります(^_^;)
ヨシキチさんと出逢い、漢な釣りを見習いだしたら釣れるようになりましたよ!(笑)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 17:21
大会ではお世話になりました。
しかしあの後南紀へ行くとはものすごい体力ですねー♪
びっくりです!しかも釣ってられるし!!
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by 智 at 2014年07月28日 17:34
智さん

変態ぶりはお互い様のような気がしますが?(笑)

でも流石にNパンにはなりませんけどね!(笑)
こちらこそ宜しくお願いします。m(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 18:00
大会お疲れ様でした!そして入賞おめでとうございます!

後で気付いたのですがジグさんやヨシキチさんのブログ友達のあのやす坊さんやったんですね!

当日は全く知らずろくに挨拶もせず失礼しました!

やす坊がシイラ掛けた時自分はタモ持って走って行きましたが、やす坊さんぶっこ抜き一言「小っさー」(笑)

アウェイで激渋の中キープキャスティングで仕留める姿は自分も見習わなあきません。
Posted by せっちゃん at 2014年07月28日 18:08
せっちゃんさん

コメントありがとうございますm(__)m
挨拶なんてとんでもないです(^_^;)

やっぱりあの時タモ持って来て貰ってましたか!
すみません!!!m(__)m
あまりにも小さかったので早く釣り上げてポイントを空けたかったので(^_^;)それにあの時誰も釣り上げてなかったので釣り上げてあのサイズで注目されると恥ずかしかったのでイソイソとクーラーに(^_^;)
視界に水色のTシャツの方がタモ持って来てくれたような気がしたんですが恥ずかしさのあまり見れませんでした(-_-;)

自分は結構天然でKYなとこあるんでアウェイとかは気にならないんです(^_^;)
ただ、皆さんもキープキャストされてましたし、競争心に火が付いたのは事実です!(笑)
またお逢いしましたら宜しくお願いします。m(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 19:23
大会入賞及びハマチ捕獲おめでとうございます~♪
負のスパイラルもどこさかに飛んでいっちゃいましたね!
ええ感じに楽しんでいる姿が目に浮かびますわ(^з^)-☆
羨ましいです。
Posted by 福助 at 2014年07月28日 20:55
福助さん

あざっす!
そう言えばそうですねぇ!(笑)
やっぱりトップのツインフックがかなり良かったみたいで今回もガッチリと掛かってましたから。
そのおかげですね。

福助さん今度ご一緒した時に試したい事あるんですよ!
僕はトップ、福助さんはジグで釣りしてどちらかが釣れる状況で、ジグで釣れる時にトップは?トップで釣れる時にジグは?とどんな状況になるか気になり始めました!
自分的にはどちらも釣れるんでは無いかと考えてるんですが(^_^;)
もし興味あれば一度どうでしょうか(^_^;)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月28日 21:18
入賞おめでとうございます!
すごいですね!

それに、ハマチおめでとうございます!
流石ですね~

南紀いいですね~
一度行ってみたいです!

また、機会があれば教えてください。
連敗脱出の為にもご教授お願い致します!
Posted by ヒロくん at 2014年07月28日 22:27
なかなか楽しそうな提案ですね♪
やってみますか(^з^)-☆
自分は南紀でも、何処でも場所はかまわないですよ!
付き人に人型ロボットもどうですか。笑
Posted by 福助 at 2014年07月29日 07:54
ヒロさん

南紀難しいですがなかなか良いですよ!
たまには気分転換には良いかもです(^-^)/

いつでも案内しますので声かけて下さいね(^-^)/
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月29日 20:28
福助さん

でしょ?
最近僕はトップでしか釣れないですし、ルアーローテーションしてもなんの反応がないんです。
しかし、この状況で福助さんがジグでサーチしたら釣れるんやろな!と良く思うんです!

それに、同じ回遊を釣る時にトップとジグどちらにも反応があるのかも気になります。
自分はジグは全くダメで試しても、参考になりませんからね(^_^;)

僕も南紀、日本海どちらでも構いませんが、魚が居る確率の高い時に行きたいですね♪
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月29日 20:37
やす坊さん。
大会入賞おめでとうございます。

自分みたく釣れたらメッケもん感覚とは違って、やす坊さんは貪欲かつ勉強熱心ですわ。
そこらが釣果の差ですね!
Posted by masa吉 at 2014年07月29日 22:52
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

先週末は、お疲れ様でした‼︎
一緒のベスト着てFeel A liveしてた楽釣です。
楽しい時間と勉強になるルアーの動かし方に
感動しとりましたww
今後どこぞでお会いしましたらよろしくお願いしますね^_^
また、勉強させて頂きたく思っておりますので覗きに来ます。
ちなみに、僕の友達はMサイズのTシャツを
必死に着てる見たいですよwww
入賞おめでとうございます‼︎
Posted by 楽釣 at 2014年07月29日 23:15
やす坊さん
大会お疲れ様でした。
私も当日是非、一緒に釣りがしたかったです!
やはり次のターゲットは本業の青物ですかね☆
南紀で企画中ですのその際は是非♩
Posted by gunjyogunjyo at 2014年07月30日 00:09
masa吉さん

ありがとうございます。m(__)m

ですが、釣る事に貪欲さはFG8さんのツートップのお二人から学んだ事なんですよね(^_^;)
それに釣れて帰ってきてブログや釣果情報見てたら同日には近くで爆ってたりなんて結果みたら一匹釣って満足してる自分が恥ずかしく思いますし、まだまだ勉強不足と凹みます(^_^;)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月30日 07:26
楽釣さん

コメありがとうございますm(__)m
よう言いはりますわ!皆さんのレベルが高くこちらが皆さんのを見て勉強させて頂きましたよ!

良かったらブログURL貼ってくださいよ(^-^)/
自分も覗きに行きますので!

そのTシャツ着てる姿ブログにUPしてくださいね♪(笑)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月30日 07:31
gunjyoさん

運営お疲れ様でした。m(__)m
同じ磯に乗った方との交流は出来ましたが、他の磯に乗られた方との交流がイベント等で交流出来ればなぁと今回思いました。

次回、青物!釣果はなかなか難しいとは思いますが是非参加したいですね♪
また宜しくお願いします。m(__)m
Posted by やす坊やす坊 at 2014年07月30日 09:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
群青CUP。のち南紀地磯。
    コメント(28)