ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月04日

中紀地磯。久々のホーム。

今週は土曜日に仕事が入り、釣りは諦めようかと迷ってました。


が、金曜の夕方にLINEが鳴り



『ヤエンどれ買えばいいですか?』




???



と、最近ずっと一緒に釣行さしてもらってるダッキーさんからでした。


んん!?  ヤエン?


確かに先週日本海の時にヤエンしてみたいと言ってましたが。


で、ヤエンはどれ!?

確かヤエン用道具持って無かったハズなんで、いきなりヤエンだけ選ぶ???

まさかと思い確認・・・・



やはり

道具一式買われる予定!



思い立ったら散財!

流石です!!!(笑)

こんな事相談されたら誘わないといけない?てか、逆に遠回しに誘われてる?(笑)


で、土曜日の夕方にアオリ狙いに今まで通ってポイントを知り尽くしたホームに行きましょうとお誘い。




二つ返事で決定!




土曜日の仕事終わり次第に中紀で待ち合わせ。
時間は5時前。ちょうど時合い前の良い時間。

いつもの釣具屋で鯵を買いポイントへ。


ポイントに着くと先行者。

ちょっと離れたとこでやろうと道具を運び準備をしていると、先行者が帰られたので狙いのいつものポイントに入れた。

ショアジギにハマるまでは毎週の様に通ったポイント。
毎年GWには磯に何日も泊まり込み春イカを釣りました♪

そして、準備をし鯵を付けて釣り開始♪








鯵を泳がしながら、ダッキーさんに軽くヤエンの説明。

マッタリとした時間が流れます♪
久しぶりにゆっくりとした待ちの釣りも癒されます♪

そして一投目からダッキーさんの鯵が変な動き!?


竿を持って聞いてみると藻にからんでる。
上げてみると、鯵の頭がかじられてました。
やはり当たりやったみたいです。

時合いかと思いましたが後が続かない。
が、単発にアタリはある。

しかし、根が荒いのと、藻に鯵が潜り、その鯵をアオリが持ってる行くので寄せると根掛かりが続く。

そしてまたダッキーさんに当たる!

今度は当たりがあったら直ぐにロッドを持ちテンションは軽くかけて竿を立てながらイカが必要以上に潜らないようにする。

すると結構な竿のシナリ。


中紀地磯。久々のホーム。


慎重に寄せにかかります。
根掛かりはしてない。
重量的にみると確実にキロはあります。
寄せては出されを繰り返し、いざ、ヤエン投入!


緊張の一瞬!


ダッキーさん初のヤエン投入!


ヤエンがイカに到達、そしてイカが逆噴射!


!?


残念ながら針がかりせず、初のヤエン投入は失敗に終わりましたました。


しかし、ヤエンをやられる方はお分かりでしょうが、ヤエンをかけるのはなかなか難しいので失敗は当たり前!

気を取り直して次の鯵を投入。


次にアタリが来たのは自分!

サイズは小さそう!500~800グラムぐらいの引き。

慎重に寄せて、待ちきれずに焦ってヤエンを早目に投入してしまい、ヤエン到達に逃げてしまいました(T_T)


狂い出した歯車はここまで狂う・・・


辺りも暗くなり時合いと言う時合いはないまま単発のアタリはあるが根掛かりが続く。

そして時間は12時前。鯵もなくなり・・・・坊主か・・・・・











いや!延長戦突入!!!


しかし、少し仮眠して、朝マズメを狙う事に。

しかし、朝もアタリはあるがなかなか取れない!
そして昼・・・・・















また延長戦!!!

夕方まで頑張る事に!
中紀地磯。久々のホーム。


ダッキーさん、これぞまさに

仁王立ち!


二人して、かなり頑張りましたがポイントを誤り、根掛かりが多発してしまいました(-_-;)

結果坊主でした・・・・・(-_-;)



最近ホンマ上手い事いきません。

ダッキーさん長丁場すみませんでした!m(__)m
また次回リベンジ宜しくお願いします!




それと


Y工坊


Y-PEN 140のアワビ張り


中紀地磯。久々のホーム。


それと新作


中紀地磯。久々のホーム。

やっと出来上がりました!

後は動いてくれるか・・・





皆様の温かいご協力、ご支援ありがとうございました。



中紀地磯。久々のホーム。



これからも見守って行きます。




いつも見て頂き有り難う御座いますm(__)m      ランキングにも参加してます☆            こちらにもたくさん情報ありますよ☆           ↓↓↓↓↓↓↓↓
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
ハンドメイド。プロト。
完成しました。
三連休釣行は!?
ハンドメイド
アシスト試作
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 ハンドメイド。プロト。 (2014-04-12 21:07)
 完成しました。 (2013-11-12 22:15)
 三連休釣行は!? (2013-10-13 01:04)
 ハンドメイド (2013-09-30 11:04)
 アシスト試作 (2013-08-15 23:18)

この記事へのコメント
やっぱりダッキー買うと思ってました^^;
ここは見覚えのある磯!
アジ運んだりする手間がなければやってみたいんすけどねー
マッスル2人は問題ないやろうけど^m^
僕には車横付け出来る波止場でチャレンジかな^^;
あわびにポッパーもええ感じですね~☆
Posted by バッチョバッチョ at 2014年06月04日 22:22
ダッキーさん早っ!!!(笑)

確かにヤエンやりたいとは言いましたが…
まさかもうデビューとは(笑)

私もその内やりますわ。
もうちょい待って下さい(^_^;

その新作ポッパーあのポッパーでしょ!
Posted by chaser at 2014年06月04日 22:52
粘りますね~(^-^)/自分もいつかヤエンデビューしたいです!一応急なナブラ対策で青物武装してるんですか!?ポッパー派の自分にとってはどんなバブリングか興味津々で御座います。早くレポして下さい!
Posted by ヨシキチ at 2014年06月05日 02:55
バッチョさん

このポイントも来てましたか!
このポイントは魚影が濃くて春イカも三キロクラスもでる場所です。
ただ、根が荒いのでエギはロストしまくります。

僕も鯵バケツ運ぶのが大変なんで比較的近い場所でしかヤエンはしないですよ!(^_^;)
てか、バッチョさんのがマッスルやし!!!
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月05日 07:26
Cサーさん

まさかこんな直ぐに買われると思ってませんでした!
いや、ダッキーさんなら買うかもと薄々・・・(笑)

でも、釣れなかったのが悔しいですねぇ!

ポッパーは早掛け王パクりですよ!(笑)
あの頃に作り始めて今までかかってしまいました!
これで動かんかったら・・・・
買った方がいいですね(-_-;)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月05日 07:32
思い立ったら直ぐに行動!
流石、ダッキーさん♪
男前ですわ(*^^*)
重たい鯵バケツもマッスル!マッスル!
なら無敵ですね(^з^)-☆
しかし、耐久釣行。。。なんちゅう体力してるんですか~。o@(・_・)@o。
結果は残念でしたが、のんびり、まったりの釣りも、いいですね♪
お疲れ様でした。
Posted by 福助 at 2014年06月05日 08:33
いや~難しい!
やる前は簡単に釣れちゃうんじゃないのって思ってました(アホ)
でも、皆さんが言うドキドキ感は体感できたと思ってます!

道具いろいろ貸して頂きありがとうございました。
あの鯵バケツには感動しました!

シーズンも終盤なので近いうちリベンジしたいですね!
また、お願いします 笑っ
Posted by ダッキー at 2014年06月05日 12:52
ダッキーさん

いや、ポイントと状況が悪かったと思います(^_^;)
確かに今は終盤でアタリも少ないんですが、もうちょっと簡単に釣れるハズなんです(^_^;)

今のうちに早めにリベンジ行きましょう♪
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月05日 14:07
福助さん

たまにはのんびりも楽しかったです♪
イカ終盤なんでなんとか取りたかったんですが(^_^;)
まだ、その日にも近くで2.2キロも上がったのでもうちょっといけるかなと(^_^;)
在庫が欲しいのでもうちょっと頑張ります♪
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月05日 15:03
ヨシキチさん

コメント前後しました!m(__)m
ヤエン面白いですよ♪

ポッパーは早掛け王のパクりなんでダイビングポッパーです。
泡引きジャークですね。
ちゃんと動いてくれるかですが。
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月05日 15:19
ヤエン私も興味があります。。。
でも、あと一歩踏み込めません・・・

また、ヤエンの醍醐味を私にご教授下さい!

宜しくお願い致します!
Posted by ヒロくん at 2014年06月05日 19:31
ヒロさん

そうですねぇ、秋の500グラムまでの新子ならエギの方が手返し良く数も釣れるのでエギがいいです。
が、エギではなかなか感じれない時合いがヤエンでは感じれます!
ただ、手返しが悪く、鯵バケツの持ち運びも大変です。

ヤエンやりたくなったらいつでも誘ってください♪
自分は日本海、小マサ誘ってください♪
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月05日 21:18
イカ釣りにイカれたんですね!!笑っ

釣れてないですけど…笑っ

僕はちゃんと釣ってますよ!!

やっぱり釣るか釣らんかそこがおっきな差なんですよね!!

歯車が……汗



ご清聴ありがとうございました!!笑っ笑っ
Posted by メガサル at 2014年06月05日 23:15
やす坊さん~おはようございます!!

初めまして、かつもっと と申しますm(__)m

いつも~やす坊さんを始め、色んな方のブログを拝見し、やす坊さん達の何気ないコメントから色々とヒントをもらい勉強させてもらってます。

まだまだ初心の者ですが、今後とも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by かつもっと at 2014年06月06日 06:22
思い立ったらタックル買えるダッキーさんが羨ましい。
そしてショアジギではなく、一日中ヤエンできる余裕のある
やす坊さんが羨ましい...。

デカイのいつになったら...。
Posted by ロボ at 2014年06月06日 07:53
ヤエン面白釣れたら面白そうっすねー(^^)
何回かやったんですけど、ヤエン投入後フッキングさせるのが難しくて釣れなかったです(´・_・`)
Y工房クオリティやばいっすね!!
手で彫って削ってるんですか!?
Posted by Makotop at 2014年06月06日 07:58
おはようございます♪

南紀もかなりの雨が入ったみたいですが今週~どうなるんでしょうかね~?


ヤエンで延長!タフですね~!
やっぱり最後のヤエン入れは難しいんですね^^;


Y工房素晴らしい♪
両方とも製品並み・・・(`・д´・ ;)ごくり!
相変わらずとても綺麗なルアーですわ
Posted by fooberfoober at 2014年06月06日 08:08
ダッキーさんの行動力笑えます(笑)
長時間のプレゼンご苦労様でした。
一回ヤエンはやってみたい釣りですね。
Posted by みや at 2014年06月06日 12:21
メガネサルさん

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

この空気どうしよ・・・?(笑)

釣った言うても外道やん???
もしかして、男の中の男のメガネサルさんが狙い物と違う魚釣って満足してる訳ちゃいますよねぇ~?

外道は釣った内にはなるわけないですよね~!?
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月06日 12:27
かつもっとさん

コメントありがとうございます。
自分も初心者なんて参考にはならないと思いますよ(^_^;)

なかなか釣れませんし(^_^;)
こんなんで良ければまた見てください♪
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月06日 12:30
ロボさん

またまたそんな釣れないコメントして!

ロボさん実はデカイの釣りたくないでしょ!(笑)
釣ってしまうとブログの盛り上がりが少なくなりますからね!

もうちょっと演出期間とってから、また年末のえびすまる号でドッカーンですか?

そんなとこまで計算して釣りされてるとは!

余裕があるのはロボさんの方ですよ!
羨ましい!
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月06日 12:36
Makoさん

最初慣れるまでは難しいですが、慣れたらそうでもないですよ!
慣れて来たら、良い時期には入れがかりですよ!

ルアーは型どりは卓上糸鋸でしてますが、それ以降は手で削ってますよ?
てか、ルアーは見た目より動きなんで綺麗に出来るだけじゃあきません(^_^;)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月06日 12:43
fooさん

ヤエンはほとんど何もしませんのでタフでもなんでもないですよ(^_^;)

南紀はどうなりますかねぇ?
梅雨入りしましたし、風、ウネリで荒れる日も多くなるでしょうねぇ。
荒れたら釣れますけどね!(笑)

Y工房ぐらいなら誰でも作れますよ!
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月06日 12:48
みやさん

ホンマすごい行動力ですよ!
ですから一緒に行っても楽しいですよ♪

それに釣果もついてきたら良いんですが(^_^;)
Posted by やす坊やす坊 at 2014年06月06日 12:53
ボイル多発で回りのルアーマンが鼻息を荒くしてトップを投げまくるなか、落ち着き放った背中!!

そう私は落ち着いていた!!

上でバシャバシャやっとるのはザコや!!

自分の狙うのは底付近でおこぼれをむさぶるアイツ!!

狙いはアイツだけ!!他は全く興味なし!!

そしてよっしゃーっと狙い通りモンツキを仕留めるのであった!!

さすが!! 狙い通り!!



以上


ご清聴ありがとうございました!!
Posted by メガサル at 2014年06月06日 19:26
お久しぶりです。

負の連鎖なかなか抜けれませんよね。。。

僕は1ヶ月以上続いた負の連鎖から昨日抜けました!!!

ただ地磯歩いて泳いでやっと釣れましたけど(ー ー;)

やす坊さんも頑張って下さい!!!
泳いだら釣れますよ(´Д` )笑
Posted by 慎吾 at 2014年06月09日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中紀地磯。久々のホーム。
    コメント(26)