日本海沖磯。やったぜ!!!ヒラマサ!
今回は日本海の沖磯に行ってきました。
今回はロボさんの隔週規制を考え2週間前からロボさんに日本海に行こと誘ってました。
もちろん師匠、福助さん
(ブログ)に案内して頂いてですが。
日本海は自分がどうしても行きたくて、ヒラマサを狙いたかった、この時期のデカマサをトップで狙いたかったのでお二方にお願いしました。
そして釣行前日に行く磯も確定し気合い充分!!!
よし!!!本番に備えみんなと合流したら寝て体力温存して、磯で爆発や!!!
と思っていたら・・・・
忘れてました・・・
頼んだ人は
変態キチガイ釣行代表の福助師匠
『夜はエギングがいや!!シーバスも釣れるがいや!!釣りせんともったいないがいや!!』
・・・
逆えません・・・このハングリー精神があの釣りの上手さの秘訣です。
まだまだ何回かしか福助さんの釣りを見てませんが、行けば必ず凄さ、格の違いを見せつけられます。
で、着くなり夜はエギング。
外はかなり寒く防寒を着込んで釣り開始。
エギングはロボさんのブログで
(リンク)
そして仮眠し待ちに待った日本海沖磯!
船に乗り込み出船した途端、何故か緊張と胸の高ぶり、武者震いまで!
こんな感じになるのはなかなかない!
頭の中でBGMが流れて来る。まるで釣り番組の様に。
無事に磯に座礁でき、周りを見渡し
流石一級磯!!!潮目が一帯に雰囲気抜群!!!
ベイトは見当たらない、まだボイルも出てない。
トップで広く探るしかない。
皆でトップ投げてたら誰かは来る!
自分は十八番のガンマ60-180で1投目、プレッシャーの無い海からの水柱が上がるのを期待して投げたが反応は無し。
目の前には岬、その岬先端から沖に向けて潮目。
自分の足元、左から右に潮目。右にはロボさん、福助さんが居る岬の先端。
狙うは向かいの先端の岬のカケアガリの潮目。
ガンマならなんとか届く距離。
そして数投(5投目ぐらい)に先端の潮目を通り過ぎ反応はなく、しかし丁寧に手前まで探って来ていると、向かいの磯との真ん中に差し掛かった時に
ドッパーーーーーーン!!!
突然水面が割れた!!!
突然の事に一瞬止まってしまったが、ロッドに重みが伝わって来ないので慌ててジャークを繰り返し諦めかけた手前から4メートルぐらいで再び
ドパッッッッッ!!!
その瞬間
ジーーーーィィィ!!!
その瞬間、無意識に2回程追い合わせをしたらロッドの重みが軽くなる。
軽くなったがバレてはない!
慌ててリールを早巻き!
手前に向かって泳いで来た!!!
そしてすぐに反転し磯際を自分の左に!!
ヤバい!根に擦られる!?
ロッドを右に強引に魚を止めて、ロッドを立てて魚を浮かせて見えた魚体を見て思わず
デカイ!!!
と叫んでました。
すぐに福助さんが変態ネットを持って駆け付けてくれたので、そのまま強引に寄せて浮いた魚体をネットイン!
『ヤッターーーー!!!』
揚がったのは人生初のヒラマサ82センチ!!
その瞬間嬉しかったが、ロボさんの一言・・・
『だからそっちでやるって言ったのに!』
に一瞬複雑な気持ちになったがやっぱり気にせず嬉しいものは嬉しい!
ヒラマサ自己初記録82㎝!!
ちょっと最近出来すぎですが・・・
その後も上手くボイルに合わすことができ、ヒラマサの55センチを追加して終了。
ロボさん、福助さんお疲れ様でした。
今回こんな魚が釣れたのも福助さんの今までのポイント調査や判断のお陰で釣る事ができ本当に感謝してます。m(__)m
今までの自分一人では絶対に釣る事は出来ませんでした!
そして、ロボさん。淡路で出会い、それからブログを通じロボさんをキッカケにFG8さん達を始め色んな方と繋がる事ができ感謝しきれません。だからと言って『釣らせろ』と言われても釣ってくれないのはロボさんなんで勘弁してくださいm(__)m
これからも皆さんと楽しい釣りをして行きたいですので宜しく御願いしますm(__)m
PS, 変態キチガイ釣行大歓迎!
関連記事